神経内科診療

神経内科とは

脳 イラスト

神経内科とは、脳・脊髄・末梢神経・筋肉において起きる様々な病気の原因を診断し、手術を行うことなく投薬・リハビリなどの内科的治療により症状の改善を目指す診療科です。

 

 

神経内科の診察方法

神経診察

 

 歩行障害・手足の動かしにくさ・物忘れ・頭痛・しびれなどの神経症状は、どの診療科で診てもらえばよいのか、判断がつかないことが多いと思います。神経内科通院中の患者さんは、内科・脳神経外科・整形外科などいろいろな診療所を転々として、「血液検査やCTMRIなどの画像検査をうけて異常がない」と診断され困った経験をおもちの方が数多くみられます。

  診断がつかない理由のひとつには、神経症状の原因が、血液検査やMRICTなどの画像検査では分からない点があげられます。神経内科では、脳や脊髄・末梢神経・筋肉の病気を診察する診察方法が一般内科と異なります。神経専門医によって行われる、神経診察法という特別な診察方法にて病気を診断していきます。

 神経症状と似た症状は、心の病気でも出現することがあります。そのため、神経内科(脳神経内科)では、脳や脊髄・神経・筋肉などが原因なのか、精神的な心の問題が原因なのかの鑑別も行ってきます。

 神経内科と間違えられやすいのが「精神科」・「精神神経科」・「神経科」・「心療内科」などです。これらの科は、おもに心の変化など精神的な問題を扱う科です。精神的な問題が原因として診断した場合は、当院から精神科や心療内科へのご紹介をおこなっています。 
神経内科診療.jpg